栃木県介護福祉士会とは

組織の目的

一般社団法人栃木県介護福祉会は、介護福祉士の職業倫理の向上、介護福祉に関する専門的教育及び研究を通してその専門性を高め、介護福祉士の資質の向上と介護に関する知識、技術の普及を図り、もって栃木県民の福祉の増進に寄与することを目的とする。

事業内容

  • (1) 介護福祉士の職務に関する知識及び技術の向上に関する事業
  • (2) 介護福祉士の倫理及び資質の向上に関する研修会等の開催に関する事業
  • (3) 介護福祉士の社会的地位の向上と相互福祉に関する事業
  • (4) 介護福祉士を目指す者に対しての情報提供及び講習会の開催に関する事業
  • (5) 介護福祉に関する刊行物の発行及び調査研究に関する事業
  • (6) 介護福祉士に係るその他関係団体との連携及び協力に関する事業
  • (7) その他、当法人の目的を達成するために必要な事業

組織概要

【組織名】一般社団法人栃木県介護福祉会
【所在地】〒320-0072 栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 とちぎ福祉プラザ3階 とちぎソーシャルケアサービス共同事務所内
【TEL】028-600-1725 【FAX】028-600-1730

日本介護福祉会倫理綱領

組織図

介護福祉士とは

介護福祉士とは、認知症や寝たきりのお年より、障がいのために日常生活の営みに支障がある人たちに身体や精神的自立を助け、入浴、食事、排泄等の介護を専門的知識と技術を用いて行う国家資格の取得者です。また、本人(当事者)や介護者(家族)に対して介護に関する指導も行います。
1982年(昭和57)5月21日成立、同5月26日に公布された国家資格で、「社会福祉士及び介護福祉士法」に定められており、同法に基づく名称独占の資格で「社会福祉士」と「介護福祉士」の資格とその業務の適正を図り、社会福祉の増進に寄与することを目的とするために定められました。
ちなみに、社会福祉士と介護福祉士は、どちらも「専門的な技術や知識」を持って社会福祉の増進にのぞむ資格ですが、社会福祉士は主に福祉に関する相談、助言、指導など間接的な援助となり、介護福祉士は介護や指導を行う直接的な援助を行います。

介護福祉士になるには

詳細は日本介護福祉会のホームページをご参照ください。

日本介護福祉会

アクセス

一般社団法人栃木県介護福祉会は、とちぎ福祉プラザ3階、3F号室にございます。

一般社団法人栃木県介護福祉会
所在地:
〒320-8508 栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ(とちぎソーシャルケアサービス共同事務所内)

TEL : 028-600-1725 / FAX : 028-600-1730

とちぎ福祉プラザの交通案内はこちら プラザ案内図はこちら